探偵ブログ
広島の探偵|浮気調査・ストーカー対策など
公安委員会探偵業届出番号 第73250007号
0120-549-539
※営業連絡お断り
24時間
対応
探偵ブログ

「娘(息子)が連れてきた結婚相手、本当に信頼できるのかな」
「マッチングアプリでの出会いと聞いて、どうしても不安が拭えない」
大切なお子様の幸せを願うほどに、胸に生まれる小さな疑念や不安。誰にも相談できず、お一人で抱え込んでいませんか?
この記事では、お子様の結婚相手に不安を感じている親御様に向けて、婚前調査にかかる具体的な費用相場から、調査がバレるリスク、信頼できる探偵事務所の選び方まで、専門家が徹底的に解説します。
高額請求などのトラブルを避け、費用を賢く抑えるポイントや、あなたと同じように悩んだ末に調査を決意された方の実際の事例もご紹介。この記事を読めば、婚前調査に関する疑問や不安が解消され、安心して次の一歩を踏み出すことができます。
弊社「小さな一歩探偵社」は、これまで数多くのお悩みに寄り添ってまいりました。 この記事があなたの不安を解消する一助となれば幸いです。まずはお気軽にご相談ください。
目次

まずは費用からお伝えします。婚前調査の費用相場は、10万円〜70万円と幅広く、ご依頼いただく調査内容によって大きく変動します。
例えば、「相手が言っている勤務先が嘘ではないか知りたい」といった特定の項目だけを調べる簡単な調査であれば10万円〜20万円程度。一方で、借金の有無や交友関係、家族の評判など、複数の項目を詳しく調べる場合は30万円以上になるのが一般的です。
なぜこれほどまでに価格に幅があるのか、その内訳と料金プランについて詳しく見ていきましょう。
探偵の調査費用は、決して曖昧なものではありません。主に以下の要素で構成されており、高額になる場合は、それだけ調査に時間と人員を要しているということです。
探偵事務所の料金プランは、主に以下の3つです。それぞれのメリット・デメリットを理解し、ご自身の状況に合ったプランを選ぶことが、費用を抑え、満足のいく結果を得るための第一歩です。
| 料金プラン | 特徴 | こんな人におすすめ |
|---|---|---|
| 時間料金型 | 調査員1名・1時間あたりの単価が決まっているプラン。調査が短時間で終われば費用を抑えられる。 | 「〇月〇日に誰と会うかだけ知りたい」など、調べたい日時がピンポイントで特定できている方 |
| パック料金型 | 「30時間〇〇万円」のように、一定の調査時間がセットになったプラン。時間単価が割安になり、予算オーバーの心配がない。 | 「素行や交友関係を数日間見てほしい」など、ある程度の期間、総合的に調べてほしい方(最も一般的) |
| 成功報酬型 | 着手金とは別に、調査が成功した場合には報酬が発生するプラン。結果が出なければ成功報酬はかからない。 | 「離婚歴の有無を調べてほしい」など、調査の「成功」の定義が明確な調査を依頼したい方 |
【注意】成功報酬型プランは、「成功の定義」を契約前に書面でしっかり確認することが極めて重要です。「相手の自宅を特定できたら成功」など、ご依頼者様の望む結果と探偵社の定義が異なり、トラブルになるケースも報告されています。

婚前調査の費用は、「相手の評判を知りたい」といった一般的な調査なら10万円から、「資産状況を詳しく知りたい」といった専門的な調査では30万円以上が目安です。ここでは、よくある3つのケース別に具体的な費用シミュレーションをご紹介します。

婚前調査では、借金や異性関係、経歴詐称の有無などが分かり、プロに依頼すれば調査が相手にバレる可能性は限りなくゼロに近いです。ここでは、調査で分かることとバレない理由を詳しく解説します。
私たち探偵は、法律を遵守したプロの技術を駆使し、ご依頼者様の不安を解消するために以下のような情報を明らかにします。
これらの情報を客観的な事実として報告書にまとめることで、憶測や不安ではなく、確かな情報に基づいてお子様の結婚を判断できるようになります。
「もし調査していることが娘や相手にバレてしまったら…」
これは、ご依頼をためらう最も大きな理由の一つでしょう。
結論から申し上げます。私たちのような信頼できるプロの探偵に依頼すれば、調査が相手にバレる可能性は限りなくゼロに近いです。
私たち探偵は、調査対象者やその周囲に一切気づかれることのないよう、細心の注意を払って調査を進めます。聞き込み調査一つをとっても、身分を隠し、自然な会話の中から情報を引き出す高度な技術を持っています。これが、素人調査との決定的な違いです。
ただし、一つだけお願いしたいことがあります。それは、ご依頼者様ご自身が、調査期間中に相手に対する態度を変えないことです。急によそよそしくなったり、逆に探るような質問をしたりすると、そこから相手に感づかれるケースが稀にございます。
いつも通りに接していただくことが、調査を成功に導く重要な鍵となります。
「探偵に頼む前に、まずは自分で調べてみよう…」
お気持ちは分かります。しかし、その行動が取り返しのつかない事態を招く可能性があることを知っておいてください。
安全かつ確実に真実を知るためには、専門的な訓練を受け、法律の範囲内で調査を行うプロである探偵に任せるのが、結果的に最も賢明な選択です。
「娘の婚約者に多額の借金が発覚した」「経歴を偽っていた」など、婚前調査で安心を手に入れた方の実例は数多くあります。あなたと同じ悩みを抱えていた方がどう解決したのか、実際の事例を見ていきましょう。
ご依頼内容
娘が結婚を考えている男性について、金銭感覚に不安を感じています。娘の話では堅実な職業とのことですが、羽振りが良すぎるように見え、不審な点があります。
大切な娘の将来のため、どのような人物で、本当に信頼できる相手なのか、結婚前に詳しく調べてほしいです。
調査結果
対象男性の勤務先への出退勤状況を確認後、休日の素行調査を実施。平日の退勤後、複数の飲食店で知人らしき人物と会合を繰り返しており、その際の支払いはすべて男性側が行っていた。
さらに、休日は競馬場に出掛け、見知らぬ女性とブランド店で買い物を楽しむ姿も確認された。後日、収入状況を内偵調査したところ、複数の消費者金融からの借入が判明した。
これらの事実を時系列に写真付きで解説したものを報告書にまとめ、ご依頼者様にご提出いたしました。

探偵からのコメント
調査の結果、対象男性は娘様に伝えている経済状況とは大きく異なり、収入に見合わない派手な生活を借金によって維持している可能性が極めて高いと判断いたしました。
異性関係も節度を欠いており、複数の女性と親密な様子がうかがえました。娘様は彼の優しい一面しか見ておらず、将来的に金銭問題や女性問題で苦労されるリスクは否定できません。
ご結婚は本人のみならずご家族にとって重要な決断です。今回の調査で得た客観的な事実を基に、娘様と冷静に話し合う機会を設け、将来について慎重にご判断されることをお勧めいたしました。
■費用:440,000円(税込)
■調査期間:60日間
ご依頼内容
娘が婚約したお相手の男性について、本人から聞いている経歴や家族構成に曖昧な点が多く、信頼性に欠けると感じています。
娘は彼のことを信じきっていますが、親族としてどうしても拭えない不安があります。娘の将来を案じ、彼の本当の姿、特に素行や周囲からの評判を明らかにしていただきたいです。
調査結果
対象男性の生活拠点周辺にて聞き込み及び内偵調査を実施。まず、娘様に告げていた勤務先はすでに退職しており、現在は現場仕事や引っ越し作業員など日雇いのアルバイトで生計を立てていることが判明。
また、ギャンブル好きで近隣のパチンコ店に頻繁に出入りする姿を複数回確認いたしました。近隣住民への聞き込みでは、深夜に友人と騒ぐなどの迷惑行為によるトラブルがあったことの情報も得られました。
娘様には温厚で誠実な人物を装っていますが、実像は大きく異なるものでした。これらの証拠を報告書にまとめ、ご依頼者様にお渡ししました。

探偵からのコメント
娘様の前で見せている姿と、男性の普段の生活態度には大きな隔たりがあることが確認されました。特に、定職に就かずギャンブルに興じる経済観念や、近隣とのトラブルを起こす人間性には、将来を共にするパートナーとして大きな不安が残ります。
婚前調査では、娘様が彼のことを深く信じきっているケースが少なくありません。ただ事実を突きつけるだけでは、関係が悪化する可能性もございます。
まずはご依頼者様が今回の調査結果を冷静に受け止め、どのような形で娘様に伝えるべきか、弊社がリードしできるだけ二人を傷つけないように解決までサポートさせていただきました。
■費用:380,000円(税込)
■調査期間:60日間

「真実を知る必要性は分かった。でも、やっぱり費用は少しでも安くしたい…」そう思うのは当然のことです。ここでは、調査費用を賢く抑えるための、依頼する側ができる3つのポイントをご紹介します。
「とにかく全て知りたい」というお気持ちは分かりますが、それでは調査範囲が広がり、費用も時間もかさんでしまいます。「これだけは絶対に譲れない」という点を2〜3個に絞り、優先順位をつけましょう。
例えば、「①借金の有無、②異性関係、③本当の勤務先」のように明確にすることで、探偵も効率的な調査プランを提案でき、結果的に費用を抑えることに繋がります。
氏名、生年月日、おおよその住所、勤務先、写真(顔がはっきりわかるもの、全身がわかるもの)、使用している車種やナンバー、よく利用する駅など、あなたが持っている情報は些細なことでも全て提供してください。
情報が多いほど調査がスムーズに進み、無駄な調査時間を削減できるため、費用の節約に直結します。
1社だけで即決せず、必ず2〜3社に相談し、見積もりを比較検討しましょう。
その際、単純な金額の安さだけで選ぶのは危険です。なぜその金額になるのか、内訳はどうなっているのか、追加費用は一切発生しないのかなどをしっかり確認し、最も信頼できると感じた事務所に依頼することが、最終的な満足度に繋がります。

信頼できる探偵は、以下の比較チェック表のとおり、「探偵業届出標識」の掲示があり、料金の内訳が明確です。反対に、契約を急かす業者などは危険です。ここでは、失敗しない探偵選びの決定的な違いを解説します。
まずは、ご相談に行かれる前に、以下の比較表で「危ない業者」の典型的な手口を頭に入れておきましょう。これを知っているだけで、悪質な業者を簡単に見抜けるようになります。
| チェック項目 | ⭕️ 信頼できる探偵事務所 | ❌ 危ない探偵事務所 |
|---|---|---|
| 公的届出 | 「探偵業届出標識」をWebサイトや事務所に分かりやすく掲載している。 | 掲示がない、または提示をはぐらかす。(→この時点で違法業者) |
| 料金説明 | 見積書の内訳が明確で、追加費用の可能性を書面で丁寧に説明する。 | 「調査一式〇円」など内訳が不明瞭。「成功報酬」の定義が曖昧。 |
| 契約姿勢 | 契約を急かさず、リスクやデメリットも正直に話してくれる。 | 「今日だけこの価格」「今すぐ調査しないと手遅れに」と契約を煽る。 |
| 事務所 | 事務所が実在し、訪問可能。固定電話がある。 | 住所がレンタルオフィスやバーチャルオフィス。電話が携帯のみ。 |
| 調査後 | 弁護士紹介など、調査後の具体的なサポート体制が整っている。 | 報告書を渡したら終わり。その後の相談には乗ってくれない。 |
それでは、上の比較表の内容について、具体的にどこを確認すれば良いのかを5つのポイントに分けて詳しく見ていきましょう。この基準で判断すれば、まず間違いありません。
ポイント1:【最低条件】「探偵業届出標識」を確認する
公安委員会への届出は、探偵業を営む上での法律上の義務です。事務所の見やすい場所に掲示されていなければ、その業者は違法です。私たちの事務所ではもちろん、入り口に掲示しており、ご希望があればいつでもお見せいたします。
ポイント2:【料金の透明性】明確な見積書と追加費用の説明があるか
「調査一式〇円」といった曖昧な見積もりではなく、人件費や経費の内訳が明確な見積書を提示してくれる事務所を選びましょう。「契約書に記載のない追加費用は一切発生しません」と書面で約束してくれるかどうかが、信頼の証です。
ポイント3:【誠実さ】契約を急かさず、デメリットも説明してくれるか
「今日契約すれば安くします」などと契約を急かす業者は絶対に信用してはいけません。ご依頼者様の不安に真摯に寄り添い、調査の限界や考えられるリスクまで正直に話してくれる探偵こそ、あなたの本当のパートナーとなります。
ポイント4:【信頼性】事務所が実在し、連絡先が明確か
ホームページに記載の住所がレンタルオフィスだったり、連絡先が携帯電話の番号しかなかったりする業者は避けましょう。実際に事務所を構え、相談員が常駐しているかどうかは、その探偵社の信頼性を測る大きな指標となります。
ポイント5:【解決力】調査後のアフターフォローが充実しているか
良い探偵は、報告書を渡して終わりにはしません。調査結果に基づき、「これからどう行動すべきか」まで一緒に考え、サポートしてくれます。私たちのように、必要に応じて提携弁護士をご紹介するなど、問題の根本的な解決まで寄り添う体制があるかを確認しましょう。
信頼できる探偵事務所を選ぶことがトラブルを避ける最善策ですが、万が一、契約後に料金や調査内容に関する問題が発生した場合に備えて、消費者を守るための相談窓口があることを知っておくと安心です。
1. 全国の消費生活センター(消費者ホットライン「188」)
探偵との契約トラブルは、消費生活相談の対象です。「見積もりにない高額な追加料金を請求された」「解約したいのに応じてくれない」など、契約に関する困りごとは、まずはこちらにご相談ください。専門の相談員が公正な立場でアドバイスをしてくれます。
2. 一般社団法人 日本調査業協会
探偵業の健全化を目指す業界団体で、加盟探偵社に対する指導や倫理規定の遵守を促しています。もし依頼した探偵社がこの協会に加盟している場合、協会を通じてトラブル解決のサポートを受けられる可能性があります。探偵社のウェブサイト等で加盟の有無を確認しておくことも、信頼性を測る一つの指標となります。
一人で抱え込まず、こうした第三者機関を頼ることも、ご自身の権利を守るための重要な手段です。

探偵への依頼は、「無料相談」から始まり、「契約」「調査」「報告」「アフターフォロー」まで7つのステップで進みます。実際の手続きの流れをご紹介します。

「もう少し詳しく知りたい」「うちのケースは本当に調査が必要?」そんな最後の疑問にお答えします。皆様からよくいただく質問への回答と、ご自身の状況を判断するためのチェックリストをご用意しましたので、ぜひ参考にしてください。
ご自身の不安な気持ちを整理するために、以下のチェックリストをご活用ください。客観的な視点で確認することで、状況がより明確になるはずです。もし2つ以上当てはまる場合、専門家へのご相談を検討される良い機会かもしれません。
少しでも不安があれば、まずはプロの相談員に話を聞いてもらうことが解決への第一歩です。婚前調査は、ご家族が安心して新しい門出を祝うための前向きな準備だとお考えください。
費用への不安、バレるリスク、何から始めればいいか分からないという戸惑い。それらをまずは私たちプロの相談員に打ち明けてみませんか?
弊社「小さな一歩探偵社」では、24時間365日、無料かつ匿名でご相談を受け付けています。専門家のアドバイスを聞くだけでも、きっと心の重荷が軽くなるはずです。
あなたが勇気を持って踏み出すその「小さな一歩」が、お子様の輝かしい未来へとつながります。私たちはあなたの味方です。