よくあるご質問
よくあるご質問とその回答をご紹介します。
こちらに掲載されていないご質問もお気軽にお電話またはLINE・フォームからお問い合わせください。
ご依頼について
- 調査したことは相手にバレませんか?
- 人生を左右する大切な調査が、相手にバレてしまっては元も子もありません。
緻密な計画を基に尾行や張り込みを行い、対象者に絶対にバレないよう細心の注意を払います。
相手が警戒している場合でも特殊な訓練を受けた調査員が、相手にバレずに調査を遂行します。 - 相談は本当に無料ですか?
- はい無料です。
しかも、当探偵社は何度でも無料でお受けしています。
ご納得いただけるまで詳しくご説明いたします。 - 無料相談をする勇気がありません…
- お問い合わせしたいけれど、何から話せばいいかわからない場合でも、担当者からご質問いたしますので、ご安心ください。
お悩みのきっかけや直感などお聞きしながら、探偵は本質的な問題点や解決へのヒントを聞き分けていきます。
抱えるお悩みにひとつひとつ寄り添いながらお話をしますので、お友達に相談するくらいの気持ちで勇気を出してご相談ください。 - 匿名でも相談は可能ですか?
- はい可能です。ご相談の段階では個人情報は不要です。
匿名でも構いませんので、まずはお気軽にお問い合わせください。 - 出張相談は可能ですか?
- はい可能です。
出張相談の場合はホテルのラウンジや隠れ家カフェなど、プライバシーに配慮した秘匿性の高い場所で行います。
ご希望がございましたら、何でもお気軽にご相談ください。 - 本当に秘密を守ってもらえますか?
- 必ずお守りすることをお約束します。
守秘義務は、契約書にも記載されている重要事項です。
また個人情報保護法に基づき、徹底した管理体制のもと外部漏洩することはありませんのでご安心ください。 - 費用が少ないのですが…
- 決して高額な費用をかければ良いというわけではありません。
当探偵社では徹底的に無駄を省いた調査効率を追求し、できるだけ費用をかけないプランニングをご提案いたします。
また当探偵社独自のサービス「お試し調査」は、低コストで調査が可能ですので、最適なプランをお選びいただけます。 - 調査期間はどのくらいかかりますか?
- 調査内容にもよりますが、平均して1週間~2か月程度です。
ピンポイント調査であればさらに短く、特殊調査ですと3ヶ月を超えるケースもあります。
調停や裁判などの期日などが迫っている場合は、ご相談時にお問い合わせください。 - 調査の結果はどのように報告してもらえますか?
- 調査の結果は、プライバシーを厳守したうえで、報告書をお渡ししています。
個別に設定した報告方法(対面、電話、メールなど)も可能で、誰にも知られずに結果を知ることが可能です。 - 交際相手や好きな人でも依頼はできますか?
- 交際相手と結婚を考えている場合や、好きな人が本当に独身か知りたいなど目的が明確な場合は調査が可能です。
当探偵社では「探偵業の業務の適正化に関する法律」に基づき、ご依頼の是非を明確に分けています。
依頼できないなと思っていても可能な場合がありますので、ご相談時にお気軽にお問い合わせください。
浮気調査
- 浮気調査を依頼する際、どのような準備が必要ですか?
- 対象者の基本情報や行動パターン、趣味嗜好などを事前にお伝えいただくと、スムーズに調査を進められます。
顔写真などで対象者の特徴がわかっていればなお良いですね。
何よりも、一歩を踏み出す「勇気」と、真実を知る「覚悟」が必要です。
ご依頼者様には知る権利がありますので、お心積もりのご準備をお願いいたします。 - 浮気調査はどのような証拠を集めますか?
- 浮気調査では「男女の関係である立証」を重視します。
疑いのある状況写真や相手との接触履歴、行動パターンなど日時や場所が詳しくわかる証拠として収集します。
証拠をもとに浮気相手との関係を絶縁させたり、慰謝料請求や法的手続きなど後々に選択肢が広がりますので、証拠は抑えるべき時に抑えておくことをおすすめします。 - 浮気調査と婚前調査は同時に依頼できますか?
- 浮気調査と婚前調査は、同時に行うことが可能です。
調査内容を明確に区分し、それぞれの目的に応じた調査を並行して行います。
家出・人探し調査
- 家出した場合、どのように人を探せますか?
- 家出や失踪した人を探す場合は専門の調査員が「人命第一」で足取りを追跡します。
その際に所持品、病歴、友人関係、立寄り先など所在を明らかにする糸口を見つけます。
対象者のプライバシーに配慮しながら目撃情報や周辺聞き込み、知人や関係者からの情報をもとに行方を追います。 - 家出人を探す際に必要な情報は何ですか?
- 家出人を探すためには、最後に連絡を取った場所や時期、対象者の特徴や関係者からの情報が重要です。
何が手がかりにつながるかわかりませんので、できるだけ詳細な情報をご提供いただけると調査がスムーズに進みます。 - 家出人の調査中、家族が直接関わる必要はありますか?
- 家出人調査は、ご家族の協力があればより効果的ですが、調査自体は調査員が主体となって行います。
ご家族が関わる場合でも、調査内容は秘密厳守で進められます。
婚前調査
- 婚前調査にはどのような内容が含まれますか?
- 婚前調査では、大切なお子様(お相手)の結婚相手の素性についてお調べします。
一生にかかわる重要な調査ですので、素行、経済状況、過去の交際歴、犯罪歴などを調査します。
またお相手のご家族についても同様の調査を行う場合もあり、信頼関係を築くために本当の素顔をお調べします。 - 婚前調査はどのような方法で行いますか?
- 婚前調査は、お相手の行動調査、近隣や職場風評など高い精度で聞き込みをします。
もちろんプライバシーは厳守し調査をしていることが絶対にバレないよう遂行しますので、ご安心ください。 - 婚前調査を依頼する際に必要な情報は何ですか?
- 婚前調査を依頼する際には、お相手の基本情報(名前、住所、職業など)や交際相手との関係性、調査の目的などをお知らせいただけると、より効果的に調査を進めることができます。
- 婚前調査にかかる時間はどのくらいですか?
- 婚前調査には通常1~3ヶ月程度の期間を要します。
調査対象者の生活環境や情報の入手状況によって、調査期間は異なります。
できれば親族のお顔合わせや結納が終わる前に一度ご相談ください。 - 婚前調査の結果はどのように報告されますか?
- 調査後には、お相手の素行や過去の経歴についてご報告書にてご説明します。
報告書には、証拠となる写真や文書、調査結果を記載し、対象者の総合的評価を踏まえてご説明させていただきます。 - 婚前調査を依頼する際、相手に調査を知られますか?
- 婚前調査は対象者及びその周辺の素顔を調べるため、絶対に知られないように行います。
調査は慎重に進められ、相手に不審に思われることなく情報収集を行います。
ストーカー対策・盗聴器発見調査
- ストーカー調査はどのように行いますか?
- ストーカー調査では、対象者及び周辺を監視し、どのように接近しているのかを記録します。
ストーカー行為は、相手を刺激すると被害が拡大するリスクがあります。
絶対に刺激をせず、必要に応じて警察と連携し法的な措置をとることも検討しましょう。
また自宅や職場のセキュリティ強化策など包括的サポートも行います。 - ストーカーからの証拠をどのように収集しますか?
- ストーカー行為の証拠写真や調査日時、行動の詳細が含まれた資料を作成しご報告します。
ストーカー行為は巧妙ですので、専門の調査員が対応します。
証拠が整い次第、法的措置に向けたサポートも行います。 - ストーカーに対する法律的な対策はありますか?
- ストーカーやつきまとい行為はストーカー規制法で禁止されています。
警察に証拠を提出し、接近禁止命令や慰謝料請求などの法的手続きを進めることが可能ですが、ストーカーは行動が巧妙で、繰り返し立証するまでに時間がかかります。
当探偵社ではストーカー専門の調査員が万全にサポートしますので安心してご相談ください。 - ストーカー被害を受けている場合、どのような対応をするべきですか?
- ストーカー被害を受けている場合は、まずは冷静に証拠を集めることが重要です。
その後、警察に証拠を提出することをお勧めしますが、この証拠がない限りは警察も対応が難しくなります。
ご自身ではなく私たちプロが集めた証拠が最も効果的です。 - 盗聴器発見調査はどのように行われますか?
- 盗聴器発見調査は、専門の機器を使ってご自宅やオフィス、車両などを調査します。
音声を拾うことができる機器や、隠された小型の盗聴器を発見するための専用の装置を使用します。
ご自宅の状況にもよりますが、平均2時間~1日程度で調査は完了します。
近年、盗聴器は小型化が進み、見ただけではわからないよう巧妙化していますので、プロ専用の機械で発見します。 - 盗聴器発見調査の際、どのような場所を調査しますか?
- ご自宅やオフィス、車両の詳細までチェックします。
特にコンセントの周辺や照明器具、家具などの中に隠されていることが多いため、寝室や導線など隅々まで注意深く調査します。 - 盗聴器発見調査の際、家具や設備を移動させる必要はありますか?
- 必要に応じて家具や設備を移動させて調査しますが、無理に移動させる必要はありません。
調査員が専門の機器を使って、隠れた盗聴器を発見するために慎重に調査を行います。 - 盗聴器が見つかった場合、どうすればよいですか?
- 盗聴器が発見された場合、調査員がその場で対応方法をアドバイスします。
また、必要に応じて警察への通報や、今後の対策についてもサポートいたします。 - 盗聴器発見調査後、再度盗聴器が仕掛けられる可能性はありますか?
- 盗聴器発見調査後、再度盗聴器が仕掛けられる可能性はゼロではありません。
近年、盗聴器は小型化・巧妙化しているため、探偵が持つ特殊機材でなければ発見は極めて困難です。
ご自身でも定期的なチェックや防犯対策を行うことをお勧めします。
嫌がらせ調査
- 嫌がらせを受けているのですが調べてもらえますか?
- 近隣住民からの嫌がらせや、職場での風評被害を受けているなどの相談件数は、近年増え続けています。
依頼者を監視していたり自宅周辺に不審者がいるなど、その実態はさまざまです。
放置しておくと、安心して日常生活を送れず睡眠障害や被害妄想に陥るケースも珍しくありません。
そうなる前に専門の相談員がお話をお伺いしますので当探偵社へご相談ください。